文章構造

勉強しています。
恥ずかしながら、今まで結構文章を書きながら
こういった文章の捉え方があることを知らずに。
違う入口から入ったんだけど
何か違う面白みを見つけてしまった感じです。

今日、ひとつ大切な文章を書き上げたのですが
読み返してみると、この文章構造を意識できます。
本を読み、文章を書きを繰り返した一週間でしたが
面白みを見つけたからか、本のエッセンスを
しっかりと文章の中に入れれた気がします。

文章で人に伝えるという作業はとても難しい。
読み手に意識があるかから考えなきゃいけなかったり
読むことが前提でも、書き方や印象一つで
読み手の読みたい力を引き出せなくなる。

今回書き上げた文章は、事実と空想を入り混ぜて
どんな役に立つのか?ということを限られた紙面で表現する。
説得力も夢も、現実も未来もリアルに言葉で描く。

でも…結構、うまく書けたかな・・・と思います。
結果は3月に出るんだけど、うまく書けた分
いい結果に繋がっているコトを願います。
良い結果が出れば、システムはまた一歩
現実に近づきます。

J、君の双肩にシステムの将来がかかります。
そう、プレッシャーかけてます(笑)
プレゼン頑張るぞ。

コメント