*cool

「かっこいい」には幅があります。

見上げ感嘆につぶやく「うわぁ、かっこいいぃ」
遠くから眺める感じですね。一回びっくりしてます。
立派なモノをみるとよくこの「かっこいい」を使います。

こだわりや、意識の深い人やモノに触れた時
すごく近くで見つめながら「…かっこいい」
絶句してます。本当に遭遇した時によく使います。
もちろん僕はこちらの「かっこいい」をイメージしています。

この「かっこいい」の違いを大切にしたいと考えました。
だから、日本語ではなく英語の俗語で"cool"です。
アスタリスクを付けたのは、一応研究会でもありますし
統計学的な有意差を意識してみました。
「かっこいい」について随分悩んで見つけた差異なので
一般的な「かっこいい」とは有意な差がありますよ
という意味で、アスタリスクを付けてみました。

研究は学術だけではないはずです。
エビデンスには芸術性や日常の要素も含まれます。
そう考えた時に、研究の対象はデザインでした。

「介護予防デザイン研究会」表向きです。
【T.H.S】D-Lab 本当の名称です。

D-Lab のDはデザインですね。
H、…ちょっと変わりました、ごめんなさい(笑)
後でメールしますね。

随分と悩みましたが、何とかコンセプトを文字にできました。
"Living *cool for long life"
(長寿の為のかっこいい生き方)
日本語にするとちょっとダサいかも(笑)
では、【T.H.S】のシステムコンセプトと
そのプロジェクトメニューです、どうぞ。

"Living *cool for long life"

MENU
・NPO【T.H.S】
・【T.H.S】D-Lab
・Visioned【T.H.S】
・Recycle Chiiki-reha
・【T.H.S】.com
・studio【CLOVER】
・【T.H.S】Nippon project

これから、それぞれのプロジェクトを
現実のモノへと磨き上げていきます。
H、先ずは文字デザインを宜しく頼みます。
君の感性が【T.H.S】image への入口です。

コメント