頭がそろう

これでイケるかな、と思えた瞬間。
凹凸の激しかったデザインの
頭がそろって一体感が出てきました。
デザインの勉強とかしたことないけど
はまる感じを素人ながらに意識してみて
修正、修正、また修正、まだ修正。
そして、やっぱり喋りながら出たコトで
手応えとイメージが重なった瞬間が来て
昨日、ピッと背筋が伸びた気がした。
後は成果に向かってひたすらがむしゃら。

最近のメッセージは専ら芸術なんです。
僕の昔を知っている人なら、多少(?)
違和感あると思うのですが、事実です。

研究、臨床、地域。
学術、技術、芸術。
サイエンス、テクニック、デザイン。
大学、病院、企業。

個人的な分類です。説く気はありません。
その人はその人価値観です、ご自由に。
ただ、自分の立ち位置は左から右へ移った。
趣味も思考も仕事の質も、次々に変わった。
流れ流れた10年ぐらいかなぁ…と思ってる。
それで出来たスタイルが今で、型になった。
そして、形にした幾つかのデザインがある。

賛否両論を予測して、賛も否もあって(笑)
否の教養に諦め感は拭えず下がる一方でも
差当り賛も否は四六時中考えるコトにして。
だけど疲れはするものの苦にはならなくて。
誰かの条件や線の陰で少し嬉しい時もあるし。

そして今、見るもの聞くもの、読むもの。
受け取る刺激に反応している感じが
明らかにちょっと前の感覚と違っている。
今までも広く見てたつもりなんだけど
グッと力を入れて伸びあがってみたら
そこに、違うスペースを見つけた感がある。

今の僕は、一体どんなコトを話すんだろね。
しゃべる時って、話しながら勢いがついてきて
独特な言葉とか表現とかが生まれるコトが多い。
本番が一番、クリエイティブな瞬間ですから。

という訳で月曜日から大分です。

旬な(笑)自分の状況に気づいて最初の本番。
まずはどんな言葉や表現が独特に生まれるか。
聞けた人はラッキーか、それとも貧乏くじか。
実習を終えた学生さんにどんな反応があるか。
経験のある大人の賛否両論はどの程度なのか。
関サバ、関アジはどれくらい美味いのか(笑)
味音痴でも、地元の人の自慢話に期待してる。

早朝のロングドライブに、考えは
退屈はしないようで、楽しみです。
気をつけて行ってきます。

コメント