昔、世の中を変えると信じた力が、今、世の中を変えてる。

iPhone5が話題ですね。





恐らく僕も、出ればいよいよスマホかなと考えています。
スマホがぁ!なんて語る気はさらさらありませんが
ファイブまで来たらそろそろ買ってもいいのかなと思って(笑)





でも、appleはいい言葉を世に出す会社です。





昔、自分達が世の中を変えられると信じていた僕らは
今、自分達が世の中を変えていると実感している。
もし、世の中を変えるコトが出来る力があるとすれば
自分達が世の中を変えられるんだと自分達を信じる力だ。





それは奢りでもなんでもない。
自慢でも、威嚇でも威圧でも、好き嫌いでもない。
勝ち負けでもなく、上下でも、新旧でも慰めでもない。





あるのは自分を信じる力だけ。





先に進むと決めた以上、後ろを振り返らない覚悟。
後ろにはちゃんと整う人が居る。だから先に進むんだ。
どんどん先に進んでも大丈夫、今それを本当に実感してる。
今は進むタイミングであり、タイミングは今しかないと思う。
進むスピードは早い。だからこそ、着いていくという人と
一緒に先に進んでく。





さて…少しまた変えてみようと思ったり。





先見的 → 新旧定義の交代か、介護予防デザインか。
包括的 → 地域住民から有識者まで全てを含んだ樹形図。
継続的 → マーケティングマネジメント(モデル)
体系的 → ネットワークダイヤグラム(2次元幾何学モデル)
組織的 → 組織図





組織図は少し変えていかなきゃかな…

  ‐ ④マーケティング事業部→介護予防デザインプロジェクト
|   (NPO法人)

  ‐ ③在宅リハビリテーション事業部?→訪問/通所サービス班
|  (株式会社)

  ‐ ②社会福祉事業部→施設サービス班
|  (社会福祉法人)

  ‐ ①政策企画室→県を飛び越えろ、金の卵を言って頂いた(笑)
    (公益法人)





もちろん、全体を通して地域リハの定義を
グループとしての活動方針にするつもりなのだけど
あまりの大きさにまったく整理がつかずにいたりして(笑)





考えても考えても





いっこうに終わりが見えん(笑)





やっぱiPhone5かな。





買う?

コメント